2023年06月05日
教育実習の先生
坊やたちのクラスに教育実習の先生が来たそうです
(`・ω・´) ちょっと前から来とってな、もうそのころから人気やってん
(;´∀`) ふむ。じゃあ女の先生だね?
(`・ω・´) うん
(;´∀`) かわいいの?
(*`・ω・´*) うん
素直でよろしいw
2週間しかいない「先生」だけど、いい思い出を作れるといいね
(・∀・)
2023年06月04日
体の使い方
ずいぶん前にダイソーで買ったオモチャの刀。坊やはこれが大変お気に入り
(`・ω・´) ちゃんと本物の日本刀みたいに(刀身が)曲がってるやん?それがええねん
そして抜き差しして遊んでるんですが、どうにもブキッチョ感ありw
(;´∀`) 鞘を後ろに引きながら刀を抜くと、もっと早く抜けるよ
坊やはやってみるも、やはりぎこちない。というか、体格と筋力はあるんだけれど、たぶん体の使い方がイマイチわかってない
鉄棒でも徒競走でも、そこを改善したら飛躍的に伸びると思うのよ父ちゃんは
(・∀・)
2023年06月03日
デカくなる前兆
食べるのが早くなった坊や。以前はこちらがスピードを合わせてやる必要があったのですが、普通に食べてたら追い抜かれるぐらいに早くなってます
相変わらず、好きなものは最後に残してるんですけどねw
このスピードアップに気付いたのは、ゴールデンウィークの頃。外食に行きますと、それまで食べ終わるのに時間がかかってたハンバーグをペロリでしたので
これはデカくなる前兆
(;´∀`)
言うてる間に思春期を迎えるもんね。どんだけ大きくなるんだろう
(・∀・)
2023年06月02日
芯の強い子
大雨警報が出る中、坊やたちの小学校はお昼までの短縮に切り替え。お迎えがあるまで待機となりました
母ちゃんが早退して迎えに行ってくれたおかげで、夜まで学校に残らずに済んだのですが、クラスの大半は「家に誰かいるから」という理由で帰らせてもらってた模様
それでも坊やは不安がることもなく、待機の間に宿題を済ませていたとのこと
やるじゃん
(;´∀`)
もちろん、「必ず迎えに来てくれる」という信頼感もあるのでしょうけど、なんとも芯の強い子に育ってくれてるようです
なるほど、夏季課外授業が楽しみなわけだ
(・∀・)
2023年06月01日
居心地の良い部屋
父ちゃんの部屋には坊やグッズが大量にありまして、押し入れはオモチャやマンガで占拠されております。3分の1ほど坊やの部屋状態
(;´Д`)
しかも、ソファ代わりに父ちゃんの(畳んだ)布団あり
どうやら坊やは、学校から帰宅後、父ちゃん部屋で過ごすことが多いようです。なるほど布団がグチャグチャになってるわけだw
(`・ω・´) ここは、いごこちが良すぎて、すぐに時間がたってしまうねん
(`・ω・´) それではアカンと思うから、この部屋に入らんようにする方法を考える
(`・ω・´) 入口にスピーカーを置いて音楽をジャンジャン鳴らすとか
(`・ω・´) オモチャとかマンガを見えないようにかくすとか
たぶん、それでも無理w
まぁいずれそんなことも言わなくなるので、今のうちの楽しみかな
(・∀・)
2023年05月31日
ラジオみたいに
第2回放送委員会があった本日。坊やたちは「どうやったら放送を楽しんでもらえるか」を議題に、いろいろ話し合ってたようです
曲のリクエストをしてもらう、クイズを出題する、などなど
(`・ω・´) もっと放送委員の考えを伝えるようなお話がエエんかな
チッチッチッ、そうじゃないぜ坊や
(;´∀`)
基本的にお昼の放送は、あんまりみんな聞いてないんだよ。それは「自分には関係ない」と思ってるからさ
じゃあ「自分ごと」にすればいいんじゃないかな?
曲のリクエストはCD持ってこないといけないからハードル高いし、クイズも考えなきゃいけない。もっと簡単にみんなが参加できるような、たとえば日々の出来事なんかを投稿してもらうのもアリじゃないかな?
(`・ω・´) !たしかに!
(`・ω・´) そしたらラジオみたいに「自分のが読まれるかも」と思うて聞いてくれる!
ふむ、さすがFMを聞いてるだけあって察しが早いw
(・∀・)